伝承によれば、秋保温泉に鎮座する薬師堂で
五穀豊穣を祈願した手踊りが、
湯元の田植踊の発祥と伝えられている。
また、江戸時代には藩主などが温泉に来る際に披露していたといわれ、
別名「お座敷田植」と伝えられている。
だたし、記録的な裏付は乏しく、今後の研究を待つところである。
大正初期頃までは温泉の湯治客に披露することもあったという。
第二次世界大戦後、途絶えていた田植踊を、
地域の有志が復活させ現在に至る様子が、
2010年度中学校道徳副読本
(東京書籍「明日をひらく」宮城県版)に掲載された。
現在「早乙女」「弥十郎」「鈴振」は湯元小学校の児童および
秋保中学校の生徒が担っている。
湯元小学校では全校で年間12時間ほど「伝承活動の時間」を設け
田植踊に取組んでおり、毎年学芸会で成果を発表している。
この湯元小学校の伝承活動は平成30年に10年目を迎えた。
最近は、秋保地区内だけでなく、広く公演活動も行っている。
平成28年5月には、
G7仙台 財務大臣・中央銀行総裁会議の歓迎レセプションで披露し好評を博した。
毎年5月5日 湯元泉明寺子育薬師祭で奉納
毎年秋に行われる「まつりだ秋保」では
馬場・長袋・湯元が輪番で披露する
『湯元田植踊保存会』
会長 山尾運章 仙台市太白区秋保町湯元字薬師
事務局 佐藤光信(副会長) 字東湯元
【主な受賞歴等】
昭和53年 芸術文化に活躍された人びとの懇親の集いに招待
昭和54年 総理大臣官邸招待
平成 元年 宮城県教育委員会表彰
平成3年 宮城県知事表彰
平成17年 文部科学大臣表彰 地域伝統文化功労者表彰
平成19年 仙台市教育功績者表彰
令和 3年 伝統文化ポーラ賞 地域賞受賞
令和6年 5月5日 湯元子育薬師祭典奉納
2024年3月10日
仙台市教育委員会主催の第36回「民俗芸能のつどい」
2023年12月3日
東北学院大学主催 本振興会共催で開催した
「芸能がはぐくむ地域の未来 −秋保と南津島の田植踊−」
に出演 (秋保・里センター)
令和5年5月12日
G7仙台科学技術大臣会合 歓迎レセプション「Akiu Night」で披露
ホテル佐勘特設会場にて
令和5年5月5日
湯元子育薬師祭典奉納
令和5年2月13日(日本遺産の日)
東京大手町で開催された日本遺産の日記念シンポジウム(文化庁主催)で
湯元の田植踊を披露しました。
平日の行事でしたが、学校の協力もいただき、小学生、中学生、高校生、大学生の早乙女
弥十郎、鈴振で「いれは」「二本そぞろぎ」「鈴田植」三演目を行いました。
令和4年 5月5日
3年ぶりに 秋保子育て薬師祭での奉納が行われました。
令和3年11月16日
修学旅行で仙台を訪れた札幌市立日照中学校の皆さんに踊りを披露しました
令和3年7月25日
湯元の田植踊は、TOKYO2020東京オリンピックに併せて開催される
「世界無形文化遺産フェスティバル」に出演する予定でした。
オリンピックの1年延期に伴い、会も「世界無形文化遺産フォーラム」と形を変えて開催されることになりましたが、
直前に緊急事態宣言が出されたため、上京を断念しました。
フォーラムにはビデオ出演をすることになり、
毎年5月5日に行っている、湯元子育て薬師祭を再現いたしました。
一昨年の秋以来、1年8ヶ月ぶりの田植踊ですが、せみ時雨の中という大変珍しい田植となりました。
令和元年11月4日 太白区民まつり(あすと長町 杜の広場)
令和元年5月5日 湯元子育薬師祭典奉納
平成31年1月27日
宮城に息づく民俗芸能伝統工芸
仙台国際センター会議棟大ホール
平成30年10月28日
まつりだ秋保2018 秋保総合支所前特設ステージ
平成30年6月30日
第2回 あきうの風 湯の里民俗芸能大会
仙台市広瀬文化センター
平成30年5月5日
秋保温泉子育薬師祭奉納
平成30年2月10日(土)
「第21回 民俗芸能のつどい」 宮城野区文化センター
平成29年8月18日
「全日本スクエアダンスコンベンションin仙台」開会レセプション
仙台国際ホテル
平成29年8月7日 仙台メディアテークのロビーにて
「湯元の田植踊」の古い映像が公開
(1978年東北放送文化事業団製作の記録映画)
平成29年5月5日 湯元子育薬師祭奉納
7年ぶりに低学年の早乙女のための赤い衣装が登場
平成平成28年11月20日
岩手県金ケ崎町の郷土芸能発表大会にゲスト出演
大会のポスターにも湯元の田植踊の写真を使っていただきました。
平成28年11月19日
秋保里センタ−に新設される「秋保の田植踊」のコーナーの
ための4K映像を撮影しました。
薬師堂前に舞台を設置していましたが、
あいにくの雨のため室内での撮影でした。
平成28年11月18日
仙台放送夕方の「みんなのニュース」のコーナー
「みんなの学び舎」に生出演。
練習の様子を披露しました。
平成28年11月
G7の歓迎横断幕で半纏を作ってくださった方がいらっしゃいました。
G7の総括の会議で奥山市長に着ていただき、
そのまま記者会見もしていただきました。
この半纏は、本財団事務局玄関に展示してあります。
平成28年5月18日
G7ウエルカムレセプションで湯元の田植踊を披露しました。
この模様は様々なメディアに取りあげていただきました。
平成28年5月5日
湯元子育薬師祭奉納
仙台市政だよりの表紙を飾った湯元の田植踊
G7の特集に合わせたもので5月号発行のため
撮影は4月始めに薬師堂前に舞台を組んで
行いました。
平成28年4月
5月に秋保温泉を会場に行われるG7財相・中央銀行総裁会議に向け
温泉街の真ん中にウエルカム幕が設置されました。
G7のポスターや仙台市内に飾られるペナントのデザインも湯元の田植踊の写真です。
平成27年 11月1日(日)
『まつりだ秋保2015』 秋保総合支所前特設ステージ
平成27年5月5日(火・祝)
湯元「子育薬師祭」奉納
第29回国民文化祭あきた2014『神楽フェスティバル』
秋田県鹿角市記念スポーツセンター
平成26年5月5日 湯元子育て薬師祭奉納
平成26年3月8日(土)日立システムズホール仙台
第27回 民俗芸能のつどい 〜春に舞う田植踊〜
平成25年4月13日
仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン『伊達な杜舞台』
(仙台市役所前広場)
秋保の田植踊へ戻る 秋保教育文化振興会トップページへ戻る
(一般財団法人)秋保教育文化振興会